本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ガジェット・アイテム

【家庭用冷凍庫】MITSUBISHI MF-U12Dが使いやすくて良い!レビューと感想

家庭用の冷蔵庫には、下の限られたスペースにしか冷凍庫がありません。しかし、冷凍食品が進化してきたこのご時世、冷凍庫のスペースが足りないと感じる人も少なくないのではないでしょうか。

私の場合、一人暮らしで食事を作る機会も少ないため、冷凍食品を買うことが多々ありました。しかし、冷凍庫のスペースの都合上、買いだめもあまりできず冷凍食品のメリットを活かし切れていなかったのでいなかったので、思い切って冷凍庫を購入してみました。

ポイント

Amazonで購入した冷凍庫『三菱 121L 冷凍庫【右開き】シャイニーシルバー【フリーザー】MITSUBISHI MF-U12D-S』が使いやすく、冷食生活もストレスがなりました。使用して1か月が経過したので、感想・レビューを書いていきます。

MITSUBISHI MF-U12Dのレビュー・使用感

使用して1か月の感想・レビューを書いていきます。
Amazonで購入したのは、MITSUBISHI MF-U12D-Sです。

三菱冷凍庫は約50年の歴史があり、海外の安いメーカーより遥かに信頼がおける製品です。

Amazonで購入から発送、到着まで

私が購入した時は、「ぎおんストア」が一番安く販売していたので、そこから購入しました。発送もぎおんストアさんで、実際に運んできてくれたのは佐川急便でした。

ネットショップで購入する際気を付けなければいけないのが、大型の家具だと設置まではしてくれないということです。店舗で購入する際は設置料も含まれているところもありますが、ネットショップはそういった手間を省くことで安くなっています。

私の場合は玄関の段差の上まで上げてくれて、あとはキッチンまでずるずる引きづっていくだけだったため、一人で設置するのも簡単に行うことができました。

運送会社、人によってどこまで運んでくれるかわからないため、一人暮らしの人は注意が必要です。

梱包を開封、梱包状態は良好

さすが三菱の商品、梱包は非常に丁寧にされていました。
金具で止められている角を縦にカッターで切ると、容易に開封できるので簡単です。(写真はハサミで切ったので、ダンボールが少しボロボロになっています。)

外側だけでなく、中も動かないように発泡スチロールやテープでしっかり固定されています。傷もなく非常にきれいな状態で届いたので、発送から商品の状態まで全てに満足できました。

冷凍庫の外見、中身の画像

梱包を取り払って外見と中を覗いてみました。

サイズは幅480×奥行586×高さ1126(mm)です。
(包装状態でのサイズは幅522×奥行632×高さ1180)

冷凍庫は上から開けるタイプのものもありますが、三菱のMF-U12Dは右開きで中身が引出しで小分けされています。下は4段の引出しになっており、一番上はアルミのトレイで急速冷凍ができます。

引出しの縦は一般的な冷凍食品が丁度入るより少し大きめのサイズで、横幅は2Lペットボトルを入れても少し余裕があります。

また、扉にはポケットがあり、小物を入れることもできます。

運転音は気になる?静音?

カタログスペックでは、約23dB(A)となっていますが、実際に使用してみて運転音が気になるか、非常に気になるポイントだと思います。

まず、電源を入れてすぐは中が冷やされていない状態なので、結構な音がします。数時間すると音が静まっていき、ほとんど音がしない状態に。(説明書によると、外の気温にも左右されるので、電源を入れて半日~一日ほど音が響く可能性もあるそうです)

近づいて耳を澄ませても起動しているかわからないほどの静音で、23dBというのにも納得しました。

ただ、通常状態では全く音がしないで静かなのですが、24時間ずっと音がしないかというと、そういうわけではありませんでした。中を冷やすために数時間に1度程度、定期的に音が響くので、寝室におくのはオススメしません
もちろん、爆音でもなければ長時間音が鳴るわけではないのですが、静かな部屋では気になる程度には音がします。
どの冷凍庫でもそうだし、冷蔵庫も定期的に音がなりますよね。あれと同じで、リビング程度なら気にならない程度に静かだと思います。

特徴と性能、カタログスペック

  • サイズ……幅480×奥行586×高さ1126(mm)
  • 定格内容積……冷凍室121L
  • 省エネ基準達成率……100%
  • 年間消費電力量……405(kWh/年)
    ※※4JIS C 9607規定の騒音試験による(周囲温度20℃ 安定運転時)
  • 運転音……約23dB(A)
  • ファン式自動霜取
  • 弱・中・強・急速冷凍の4段階調節
  • 耐熱トップテーブル

ファン式自動霜取

冷凍庫には、直冷式と間冷式(ファン式)の2つがあります。
(三菱のMF-U12Dは間冷式(ファン式)です。)

間冷式(ファン式)は霜取りの必要がないため、手間がかかりません。価格面で直冷式より劣りますが、冷凍庫の電源を落として霜を取る作業の面倒さを考えると、間冷式(ファン式)にすることをオススメします。

弱・中・強・急速冷凍の4段階調節

冷凍庫のパワーは弱・中・強で調節できます。

引出しの上のアルミトレーの上に食材(魚や肉)を置き、急速冷凍ボタンを押すと、急速に冷やしておいしさを閉じ込めて冷凍できます。

耐熱トップテーブル

冷凍庫の上のスペースは約100℃の耐熱になっているので、電子レンジやオーブン、炊飯器を置くことができます。(30kgまで)

冷蔵庫は縦に長く上に物が置きにくいですが、この冷凍庫は縦が1126mmなので、電子レンジを置いても使いやすいのがメリットです。

MITSUBISHI MF-U12Dは一人暮らしにもファミリーにもオススメ

冷蔵庫の他に冷凍庫を置くとなると、どれだけの容量が入るサイズにするかが悩みの種だと思います。

冷凍食品を全く使わない一人暮らしの人にはハッキリ言って大きすぎるし邪魔になるだけなのでオススメしませんが、今までコンビニ弁当ばかりだったという人には、ぜひ冷凍食品を有効活用してほしいと思います。

近年の冷凍食品は、鮮度を保ったまま急速冷凍することが可能になり、栄養価も非常に高くコンビニ弁当より遥かに体にいいものになっています。
冷凍庫を買うと「冷凍庫を使おう」という気になるので、いろんなものを揃えてみるのも楽しみの一つです。好きなものを好きな日に食べれるので、家に帰る楽しみも増えて健康にも良いというメリットも。

私の場合、スーパーを利用するのではなく、Oisix(おいしっくす)というネットスーパーで一度に買いだめをして、冷凍庫で保管しています。Oisixは国産の食材を多く扱っているので、安全かつ栄養価の面でも優れています。冷凍ものも、冷蔵・常温のものも取り扱っています。
冷凍ではないけど、まずはおためしセットで試してみるのがオススメ。(Oisixのおためし⇒【期間限定】人気食材のおためしセットSALE

ファミリーにももちろんオススメで、特にお弁当の冷食を保存しやすく、引きだしごとに使う用途をわけることで、今までの「冷凍庫のどこにあるかわからない!」というストレスからも解放されます。

Amazonで探す楽天で探す